道具と装備

山道具メンテナンス

リュックサック、バックパックのメンテナンス

地面に直に置いたり、岩場で擦れてしまったり、ちょっと乱暴に扱うこともあったり、つねに過酷な状況に晒される道具がザック(リュックサック・バックパック)です。 シンプルな構造のものでも、使われている生地や部品にはその時の最新の技術が使われている>続きを読む
道具と装備

ワークマンのアスレシューズ・ハイバウンスはワンサイズ大きめを買うほうが良い

数ヶ月前に980円のスニーカーを買いましたが、歩いているとつま先があたって痛くて辛くなってきました。 普段履いているサイズは25.5センチなので、そのサイズで買ったのですが、指先にほとんど余裕が無い。 店頭で試し履きした時はまあこんなもんか>続きを読む
ソロキャンプ

夏のソロキャンプの防虫・虫除け対策!ダニ、アブ、蜂、ムカデから身を守る方法

軍幕・バップテントは通常のテントとは違って地面がむき出しになっているから、当然虫たちがわさわさと地面を張って、もしくは土の中からでてきます。 通常のテントでもちょっと入り口を開けていると虫が侵入してきます。 自然の中ですから、虫に罪はなく共存を考えるべきなのでしょうが、楽しい時間が不快な時間になるのは困ります。虫には申し訳ないが、今できる最適な防虫対策を提案したいと思います。
スポンサーリンク
道具と装備

結ばない靴紐で登山靴の脱ぎ履きが楽々。~Lock Laces ロックレースの紹介~

ハイカットシューズやミドルカットシューズは靴紐を結んだまま脱ぐということはほぼできません。脱ぐためには靴紐を解かなくてはいけませんし、結ぶ際も足首まで締め上げてから結ぶという面倒な作業をしなければなりません。 ハイカットシューズでも楽に結び解きができれば、かなり次の行動に余裕が生まれると思いませんか?
ソロキャンプ

ソロキャンパーの料理は「簡単・美味しい」と「食べきれる量」が基本

人力移動のキャンプ泊は体力的精神的な移動疲れが蓄積しているから、キャンプ地に到着するとテントを張ったり準備するだけでもたいへんな労力です。 そのために調理に手を抜くのかといえば、ソロキャンパーは皆創意工夫して簡単に美味しいものができる料理を作っています。 そしてソロキャンパーにとって便利な食材もスーパーにたくさん並ぶようになってきています。
特集

ワークマン・アスレシューズライトを購入して使用した感想

日頃使っているウォーキングシューズがヘタってきたので、新たにワークマンのアスレシューズライトを購入しました。普段履きとして利用したいので、少々雑に扱ってもいいスニーカーが欲しかったのです。 驚きの軽さ!アスレシューズライトのフィット感は? >続きを読む
新遊歩大全(私的モノ語り)

ワークマンは季節の変わり目がお買い得

いつも利用しているワークマン(WORKMAN)は一般的な評判通りリーズナブルな商品がたくさんあって、私にとって店内は欲しい物にあふれています。 正直数年前に最初にテレビなどで取り上げられて評判になったときは、アウトドア目線で見ると良い商品で>続きを読む
新遊歩大全(私的モノ語り)

レイングローブはワークマンAEGISフルコーティンググローブがおすすめ!雨の日のツーリングが快適に!

バイクツーリングの突然の雨。大抵のグローブは撥水加工がされていますが完全防水ではないので時間がたつにつれ中に染み込んできます。でもいい商品がワークマンにありました!
新遊歩大全(私的モノ語り)

ワークマンのメガリュックを半年間使ってみた感想

ワークマンのメガリュックを購入したのは2019年の10月頃。 それから半年間は通勤でほぼ毎日使い続けて今は2020年の4月となりました。 そこでわかったことは、安かろう悪かろうの見本のような商品だったということです。 破格の安さ!丈夫!大容>続きを読む
新遊歩大全(私的モノ語り)

登山で本当に役に立つ情報は山中で集める

単独で山を歩いていると、山中で会った人たちから、できるだけさまざまな情報を得たほうが良い。 単独で歩いていると、山中でのリスクもひとりで背負わなければいけません。 その不安を少しでも無くそうと、山に入る前にガイドブック、地形図、役場の観光課>続きを読む
危険回避・ファーストエイド

地形図は見るより読む力をつけて山歩きを快適に楽しもう

初心者の登山者にとっては「地形図」と聞くと、ちょっと難しそうと思うのではないでしょうか? でも最近発行されている山のガイドブックや、昭文社の山岳地図などを見ているなら、実は普段から地形図に親しんでいるはずです。 もしただ単に道とコース線だけ>続きを読む
テキストのコピーはできません。