私はこれまで昔からあるゴム長という長靴を持っていた。しかし5年以上玄関に置きっぱなしで、使うことはほぼなかった。
なぜかといえば、重いことと歩きにくいこと。通勤やアウトドアではまず使うことはなかった。
では全く不要かといえば、大雨や積雪など天候不順の昨今では、長靴を持っていないのは逆に不安になる。
自分の使用用途をきっちりイメージして選んだ長靴
そこでもっと自分にとって実用的と思える長靴はないものか?とワークマンに求めることにした。
理想は軽量であること、履きやすいこと、できればアウトドア・レジャーにも使えること。
ネットで目星をつけていた軽量の「防水フィールドブーツ」を目当てに、さっそく試し履きしてみると、まあまあ足にも馴染んで履きやすそう。それに軽い!これでいいかなぁ・・・とその時は思った。
ただアウトドア用途で考えると、足を入れるトップエンドが開いたままなので砂利や虫が入ってくるかもしれないのが気になるところ。山奥の源流域だとヤマビルがよく侵入してくるから困っていた。
それでもまぁいいかとレジに向かっている途中にふと目に入ったのが、今回紹介する「防水FEST(フェスト)ブーツ」。
「防水FEST(フェスト)ブーツ」は使用イメージが広がる理想のブーツだった
特に注目したのは、コンパクトにたためることだ。
実は昔、同じようなタイプの長靴を持っていたのだが、履きにくく、生地も弱くてすぐに伸びてしまって捨ててしまった。
ワークマンの長靴はどうだろうか?
履いてみると、想像に反してこれが履きやすい。
内面にも模様があるから、折り畳んでショートブーツとしても様になって普通に街歩きでも使える。
購入後に山道を歩いてみるとゴツゴツと突き上げるような感覚はなく、足に伝わる感触はいい。でも石がゴロゴロした川原を歩くなるなら薄いソールを入れるか、厚めの靴下を履く方がいいと思う。
履くときにはトップエンドを二つ折りか三つ折ぐらいして、丈を短くしてから足を通すと普通のハイカットシューズの要領で履くことができる。
ブーツを脱ぐときも同じ要領で、トップエンドを短く折ってから脱ぐといい。
そして生地は結構丈夫で、強く引っ張っても破れる心配はなさそうだ。
トップエンドにはストレッチコードがついているから、ここをギュッと締めれば砂利や山蛭、マダニなど虫の侵入をある程度防ぐことができる。ただし過信は禁物だが。
専用のスタッフバッグが付いているので、折り畳んでしまえばザックの中に小さく収まってくれる。ザックの中が汚れる心配もない。
これはとても気に入った。
雨上がりのハイキングの途中で、ぬかるんだ山道に出合っても登山靴やパンツの裾をドロドロにしなくて済むし、登山靴では渡れない川も気にせず渡ることができそうだ。汚れても紐靴じゃないから、洗うのも簡単。ドロドロになった登山靴を洗うのは面倒だから。
ただ注意することは、長期間折りたたんだままにしておかないこと。
折ぐせがついて生地が弱くなるだろう。
そして直射日光に当てすぎないこと。これはゴムの劣化を早めてしまうから。
ゴム素材は長期保管は難しい素材だから、これから長く販売を続けてほしい商品だ。