三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ

晴天に恵まれた初夏、高槻市内に1時間ほどで登れる山があるので散歩気分で行ってきました。
場所は三好山で、続日本100名城になっている芥川山城跡があります。
芥川山城は、北・西・南の山裾を芥川がめぐる天然の要害・三好山(標高182.69m)に築かれた戦国時代の山城です。摂津・丹波の守護・細川高国によって、永正 13 年(1516)までに築城されました。

時を経て戦国大名・三好長慶が天文 22 年(1553)に入城します。長慶は将軍を擁立することなく畿内を支配し、人々から天下人との評価を受けるに至ります。このあたりの物語はNHk大河ドラマ「麒麟がくる」で語られていました。
結局、織田信長に攻められたりして築城から60年ぐらいで廃されるのですが、今は高槻市民も知る人ぞ知る憩いの場となっています。

スポンサーリンク

歩きやすいけど迷いやすいので注意

JR高槻駅北口ローターリーからでているバスに乗って「塚脇バス停」で下車します。駅からバス停まで歩くと45分ぐらいかかります。
バス停には、三好山や摂津峡のハイキングルートを示した地図看板があるのでよく確認しておきます。私は念の為、スマートフォンで写真を撮っておきました。この看板には「登山口」がしっかりと明記されているので、どこから登るのかよく調べておきましょう。

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ

バス停からのあるきはじめは道路を挟んで向かいにある「妙力寺 塚脇F1号古墳」と書かれた看板を目印に進みます。住宅地の中を歩くのでこの看板を見落とすと登山口には一生たどり着くことができなくなります。
道なりに登る方向に進んでいきます。分岐には三好山を示す道標があるので、見落とさないように歩きましょう。

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ


黄金の里という厳かな老人ホームを右手に見て進んでいくと、だんだん山の中に入っていきます。途中から舗装道から山道の上りへと変わります。

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ


最初は田畑を見下ろしつつ進みます。
このあたりは何か大きな土地開発が進んでるらしく、大規模な整地が上の方まで続いていました。何ができるのでしょうか?

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ

三好山は私も最近知ったばかりだったからマイナーなハイキング道かと思えば、そうでもなく山を歩く人は結構おられました。
15分ほど登ると「史蹟 城山城跡」という石標がありました。「城山城」というのは芥川山城のことです。
ここは分岐になっていて、左の下り道へ向かうと芥川山城の石垣が残っているのを見ることができます。
私は右の上り道へ。少し歩くと展望がドカーンと広がりました。高槻の町並みを一望です。
丸太の椅子がたくさんあったので、ここで一休み。

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ

山頂は最高の眺めでした

さらに少し進むと地元のボーイスカウト協会が整備したという桜広場に到着。残念ながら植樹した桜は台風でほとんど倒れてしまったそうだ。
山頂は広場のすぐ上です。
上がってすぐに迎えてくれたのは、さらに広がる眺望でした!数年前は木が邪魔で展望が利かなかったそうですが、台風でほとんどの木が倒れて今では素晴らしい景色を見ることができるようになりました。

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ
三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ

平日なら摂津峡を眺めながら歩こう

帰りは摂津峡・上ノ口バス停方面に向かいます。分岐のところで黄色いテープや木の道標がありますが、とてもわかりにくいので注意して発見してください。

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ


こちらはあまり歩かれないのか、道は細く暗い。芥川が眼下に見えてきました。川遊びをする家族連れで賑わっている様子です。

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ


上ノ口側の登山口へと下りてきました。さてここから川沿いを歩いて摂津峡桜公園に抜けるか、上ノ口バス停から帰るか?せっかくだから渓流を眺めながら帰ろうと思い、上の口とは反対の摂津峡方面に向かいます。

三好長慶ゆかりの高槻市の芥川山城跡である三好山へ


摂津峡は数年前からバーベキュー禁止になっています。しかし、渓流沿いの道には多くの家族連れや若者たちのグループで賑わっていました。もうイライラするぐらいうるさいし、選択を間違ったと後悔しました。


このルートを歩くなら春夏の土日祝日は絶対にやめたほうがいい。素直に上ノ口バス停へ向かったほうがいい。平日なら人も少ないだろうからおすすめです。
結局うるさいぐらいの賑わいは、桜公園までずっと続き塚脇バス停へ。
途中に山水館という温泉や美人の湯〜祥風苑〜というスーパー銭湯もあり、もっとゆっくりすることも可能です。

三好山地図
※画像をクリックすると拡大表示
テキストのコピーはできません。