京都 この山に登れば一生火事に遭わない?京都市の愛宕山で火の用心 京都市民にとって愛宕山は比叡山とともに、四季を通じて親しまれています。古歌に「伊勢へ七度、熊野へ三度、愛宕さんへは月参り」と歌われている愛宕神社は、防火、鎮火の神で、本殿で「火迺要慎」のお札を頂いて台所に貼る習慣があり、特に京都市民にはよく>続きを読む 2021.12.31 京都地域別紀行ガイド近畿地方遊歩旅行ガイド
京都 「天下分け目の大決戦」の舞台を見下ろす、京都西山の天王山に登る 本能寺の変の後、明智光秀と羽柴秀吉が戦った「天下分け目の山崎合戦」と伝えられている天王山は大山崎町の西にあります。山名の由来は、この山の中腹にある酒解神社に牛頭天王を祀ったことから天王山となったという説があります。山崎合戦の歴史的な場所だけ>続きを読む 2022.09.09 京都地域別紀行ガイド近畿地方遊歩旅行ガイド
地域別紀行ガイド 京都北山ハイキング 小野村割岳 小野村割岳は、京都市左京区広河原の最北端にある。この山は日本海に注ぎ込む由良川と、大阪湾に流れる桂川(大堰川)との分水嶺にあたるところ。また京大演習林とも接しているので、伏状台杉と化したアシウスギの巨樹を何本も見ることができる山だ。私はこの>続きを読む 2022.09.09 地域別紀行ガイド近畿地方
地域別紀行ガイド 京都の鞍馬山を歩く 京都市内の喧騒から離れた静かな聖地にあるのが鞍馬山です。山域は鞍馬寺の境内であり、牛若丸(源義経)と天狗伝説は有名です。鞍馬寺のご本尊は全宇宙を治める尊天で、今から650万年前に金星からこの地に神が降り立ったと言う伝説があります。また、鞍馬>続きを読む 2022.09.09 地域別紀行ガイド近畿地方
地域別紀行ガイド 京都 愛宕山~火伏せの神と山河に酔う~ 京都市の北西にある愛宕山は、標高924mで比叡山と並ぶ古都の背山。山頂には火伏の神様として信仰を集めている愛宕神社があり、毎年7月31日に行われる千日詣りは京都市民にとって馴染みの深いもの。たいていの家庭の台所には「阿多古切符 火廼要鎮」の>続きを読む 2022.09.09 地域別紀行ガイド近畿地方
地域別紀行ガイド 大文字山 京都五山送り火の山頂へ 京都五山送り火の山頂へ。大文字山から京都市内を一望する 京都の夏の伝統行事である「五山の送り火」で有名な「大文字山」に登ってきました。もしあの「大」の字の火床がどのようになっているのか?「大」の字の頂点から見た風景はどんなの?と気になる方は>続きを読む 2022.09.09 地域別紀行ガイド近畿地方