近畿地方

京都

この山に登れば一生火事に遭わない?京都市の愛宕山で火の用心

京都市民にとって愛宕山は比叡山とともに、四季を通じて親しまれています。古歌に「伊勢へ七度、熊野へ三度、愛宕さんへは月参り」と歌われている愛宕神社は、防火、鎮火の神で、本殿で「火迺要慎」のお札を頂いて台所に貼る習慣があり、特に京都市民にはよく>続きを読む
京都

「天下分け目の大決戦」の舞台を見下ろす、京都西山の天王山に登る

本能寺の変の後、明智光秀と羽柴秀吉が戦った「天下分け目の山崎合戦」と伝えられている天王山は大山崎町の西にあります。山名の由来は、この山の中腹にある酒解神社に牛頭天王を祀ったことから天王山となったという説があります。山崎合戦の歴史的な場所だけ>続きを読む
地域別紀行ガイド

柳生一族の史跡と伝説を感じながら奈良県柳生街道「剣豪の里」を歩く

柳生十兵衛らが活躍した柳生一族でおなじみの剣豪の里を歩く。里のあちこちには、柳生一族ゆかりの屋敷や寺などが点在しています。なかには柳生新陰流を編み出した石舟斎が切ったという一刀石など不思議なものもあり、言い伝えを想像しながら歩くのもいい。 >続きを読む
地域別紀行ガイド

神戸東六甲に奇景広がる蓬莱峡へ

ゴツゴツとした奇形の岩が剥き出しになっている中国の蓬莱山の風景を彷彿させるところから名が付いた蓬莱峡(標高548m)は、ロッククライミングのゲレンデや古くは映画撮影がよく行われた奇景として知られています。具体的に言うなら、破砕された花崗岩が>続きを読む
地域別紀行ガイド

神戸六甲山系の隠れ山、長峰山で360度の眺望を楽しむ

神戸の背山として知られる長峰山は、摩耶山の人気の影にかくれているせいか、あまり登る人が少ない山です。だから穴場ともいえるのですが、山頂には天狗塚という岩場があり、眺めもよく、アルペン気分が味わえるところ。 杣谷というところは居留地時代にカス>続きを読む
地域別紀行ガイド

京都北山ハイキング 小野村割岳

小野村割岳は、京都市左京区広河原の最北端にある。この山は日本海に注ぎ込む由良川と、大阪湾に流れる桂川(大堰川)との分水嶺にあたるところ。また京大演習林とも接しているので、伏状台杉と化したアシウスギの巨樹を何本も見ることができる山だ。私はこの>続きを読む
地域別紀行ガイド

京都の鞍馬山を歩く

京都市内の喧騒から離れた静かな聖地にあるのが鞍馬山です。山域は鞍馬寺の境内であり、牛若丸(源義経)と天狗伝説は有名です。鞍馬寺のご本尊は全宇宙を治める尊天で、今から650万年前に金星からこの地に神が降り立ったと言う伝説があります。また、鞍馬>続きを読む
地域別紀行ガイド

京都 愛宕山~火伏せの神と山河に酔う~

京都市の北西にある愛宕山は、標高924mで比叡山と並ぶ古都の背山。山頂には火伏の神様として信仰を集めている愛宕神社があり、毎年7月31日に行われる千日詣りは京都市民にとって馴染みの深いもの。たいていの家庭の台所には「阿多古切符 火廼要鎮」の>続きを読む
地域別紀行ガイド

大文字山 京都五山送り火の山頂へ

京都五山送り火の山頂へ。大文字山から京都市内を一望する 京都の夏の伝統行事である「五山の送り火」で有名な「大文字山」に登ってきました。もしあの「大」の字の火床がどのようになっているのか?「大」の字の頂点から見た風景はどんなの?と気になる方は>続きを読む
テキストのコピーはできません。